理想のボディラインを手に入れる秘訣やコツを紹介しています
身体づくりに本気のスタッフブログ


やり直し筋トレ日記③ サイドレイズについて
2018.12.07
BBDでパーソルトレーニングによる、やり直し筋トレ中のベンです。
通っているジムには、ボディビルダーやフィジーカーの
人が沢山いるのですが、その方たちと自分の体を比べて
当然何もかも違うのですが
圧倒的に違うのが、「肩と胸の筋肉」
自分の肩の筋肉が野球のボールだとしたら
みんなソフトボールとかハンドボールぐらいは軽くちがう
そうなると理想のボディを作りあげていくには
まず肩の筋肉をソフトボールにする必要があります。
そこで、今教えてもらっているのが「サイドレイズ」
これです。
簡単に言うと、ダンベルを両手に持って腕を上げ下ろしする筋トレ
これによって肩の筋肉の中部が鍛えられます。
ちなみに肩の筋肉(三角筋)は前部、中部、後部と
3箇所にわけて鍛えることが出来るみたいです。
筋トレ奥が深い。
そして、サイドレイズで三角筋の中部に効かせるのが結構難しい。
例えば、ちょっと辛くなってくると肩があがってしまいます。
そうなると肩では無く首の後ろにある僧帽筋を鍛えてしまいます。
その為に、まず僕がやっているのはまずダンベルを持たずに
手の動きだけでフォームを身につける練習
これをきちんとしたフォームで行うと、ダンベルを持ってなくても何気にキツい。
フォームが整ってきたらダンベルを持ちます。
サイドレイズのポイントは
空を飛ぶように、横に手を広げて肩の高さまで来たら1秒止めて、後はゆっくりおろす。
そして最初から重すぎるダンベルは使わないこと
今日のトレーナーからの一言
「回数ばかりにこだわるな」